なぜ中学受験を考え始めたか? |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 お気に入りブログ
OKANの素 布とお茶を巡る旅 ばーさんがじーさんに作る食卓 石丸謙二郎 ハレクラニな毎日Ⅱ マイニチ★コバッケン ケチケチ贅沢日記 ** mana's K... LIFE IS DELI... アンダンテのだんだんと中受日記 ツジメシ。プロダクトデザ... 台湾のたびしおり マダム松澤のクリスタルルーム 大好き海外ドラマ&恋して... sakamichi そこはかノート ー台湾つ... sobu 2 桃太郎、世界のどこでも我... 仕事・子育て・家事のテン... 親子でマイペースに中学受... お転婆シニアのガーデニン... WITH LATTICE 「それでも中学受験しまし... My Trip Style 会社員母の職場弁と女子中... hoteloG 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 06月 27日
ワタシもオットも所謂コミュ障で新しい友達を作るのが得意ではありません。
そんな二人が夫婦になったことでよりいっそう内にこもるようになった気さえするのです。そして、特にママ友やパパ友とも新規に交流することなく子供達は成長。現在に至ります。 しかし、そんなワタシ達にも友達はいて、それはそれぞれ充実していた学生時代だったりがあったからなのです。普段はなかなか会わない会えない不思議な感性の人だったり、変わった考え方を受け止める大きな度量だったりそれを発信する力だったり、軽やかな感性だったり。。それはそれなりにお勉強をした先に行った場所にいる人たちでした。 それだけで、かなり人生が豊になるでしょうし、ワタシもそんなオットの友人達が大好きなのです。なので、ムスメにもそういった人たちに揉まれたらいいんじゃないかなーと思っています。というか、今のままだとなんか彼女はツラそうだなーと思っているのです。よりどころや打ち込むことがあったほうが充実する。集中するスイッチの入れ方を知ってるかいないかでその後の人生が変わってくることはワタシは確信しています。
by djbdjb1229
| 2014-06-27 17:25
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||