働くママのための笑顔で中学受験を勝ち取る方法 小巻亜矢 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 お気に入りブログ
OKANの素 布とお茶を巡る旅 ばーさんがじーさんに作る食卓 石丸謙二郎 ハレクラニな毎日Ⅱ マイニチ★コバッケン ケチケチ贅沢日記 ** mana's K... LIFE IS DELI... アンダンテのだんだんと中受日記 ツジメシ。プロダクトデザ... 台湾のたびしおり マダム松澤のクリスタルルーム 大好き海外ドラマ&恋して... sakamichi そこはかノート ー台湾つ... sobu 2 桃太郎、世界のどこでも我... 仕事・子育て・家事のテン... 親子でマイペースに中学受... お転婆シニアのガーデニン... WITH LATTICE 「それでも中学受験しまし... My Trip Style 会社員母の職場弁と女子中... hoteloG 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 07月 31日
すいません。
ついつい「働くママのための〜〜」とか付いてるとちょっと気になってしまう。。そのフェミニンな響きに若干の違和感を感じながらも、何か役立つことが書いてあったら「めっけもん」だ!と思ってついつい読んでしまう。。。 働くママって、ずいぶんくくりすぎだろう!と思うんだけど、これ細かく言っても仕方ないか。いや、お母さんって、働いていたって、働いていなくたって、お母さんですからねぇ。。 中身は、お二人の息子さんたちの中学受験を経験した筆者が、感じたことなど。あとは子供への接し方、言い方について。。子育てマニュアルっぽいです。ポジティブな言い方とかいいところを褒めるとか。。 乳幼児期に読んだ(うちは義母が買ってきた)「子育てハッピーマニュアル」的なコツですな。 受験勉強時は、ついつい非常事態で我を忘れてしまいがち、二人三脚で相手も自分も大人みたいに思ってしまうかもしれないけど、確かに子供だもんね。育ててるんだもんね。 子供のことばっかりだと疲れちゃうから、お母さんは自分のことも大事にしよう的な。。ママにもご褒美でちょっと高いハンカチとかどうですか?とかね。。今更、ハンカチなんて買わないよ。とか、半笑いで読んじゃダメ。ついつい子供のお勉強に併走してると「あなたのためを思ってやってるのよ!」みたいにママの滅私!アタクシさいこー!みたいになっちゃいがちですから、そこんとこ気をつけれ。ということかと思います。 働くママは、多分職歴の中の出会いや別れでついついハンカチってもらいがちだから、ほんっと要らないと思うけどね。。 後半が急にコーチングみたいな話になってくるんだけど、コーチング。。好きな人は本当に好きだよね。。。いいんですけど。。。 働くママ。。というくくりでいうと、ワタシも働くママの一端におりますが、朝のバタバタ、夕方〜夜のバタバタは、大変だけど、多分家事とか相当手抜きさせて頂いているし、逆にすみません。。。そんな大層なものではありません。。と思ってます。時短の工夫で週末に1週間分のおかずを冷凍しておく、とかやってないしね。。パパと自分に弁当とか作ってないしね。普通にランチ行ってますから、今日なんて回転寿司キメましたよ。一人で!。夜のうちにご飯をセットし忘れて、朝からホットケーキですみません、。とかあるし。。。ずぼらな母として生きているので、そっちの手抜き加減について知りたい。受験に併走する母として、ずぼらできるのか?っていう。。 これ結構大きなテーマかもしれません。。
by djbdjb1229
| 2014-07-31 19:16
| 受験読書
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||