死を悟る。。 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 お気に入りブログ
OKANの素 布とお茶を巡る旅 ばーさんがじーさんに作る食卓 石丸謙二郎 ハレクラニな毎日Ⅱ マイニチ★コバッケン ケチケチ贅沢日記 ** mana's K... LIFE IS DELI... アンダンテのだんだんと中受日記 ツジメシ。プロダクトデザ... 台湾のたびしおり マダム松澤のクリスタルルーム 大好き海外ドラマ&恋して... sakamichi そこはかノート ー台湾つ... sobu 2 桃太郎、世界のどこでも我... 仕事・子育て・家事のテン... 親子でマイペースに中学受... お転婆シニアのガーデニン... WITH LATTICE 「それでも中学受験しまし... My Trip Style 会社員母の職場弁と女子中... hoteloG 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 09月 19日
物騒なタイトルで申し訳ないです。
実はワタシ最近ものすごく家事をしているんです。 寝室のワタシの机というのがありまして、そこの周囲は、オット曰く「ジャングルか。。」もう何がなんだかわからない状態。でした。 そして、子ども達も来年二人とも小学生になる我が家としましては「子ども部屋」が必要かと。。。 しかし、子ども部屋を捻出するためには、そのジャングルゾーンを整理整頓して、オットの机周りを寝室に運び入れ、現在のオットの書斎である和室を子ども達に明け渡さねばなりません。っていうか、そういう計画がありました。 そんなこんなで早3年。あっという間ですね。。もちろん毎日毎日働きゴハンを作り掃除をして、子どもを泣かせ泣かされと過ごして参りました。 そうはいっても手抜きですよ。常に。。というノリです。 一人暮らし歴も長いので、家事の手抜きは生命の危機に直結しないことを知っているのです。子ども居てもね。 というか、ワタシ、祖母〜母〜自分と筋金入りの勤労婦人ですので、なんかあんまり真剣な主婦仕事知らないのかもしれませんすみません。 その辺り、義母はしっかりやっていらっしゃって、頭が下がります。ワタシの実家の鍋は外側がほとんど真っ黒なんですけど、義実家はそんなことありません。。ピカピカしてます。(30代で結婚して数年経ったころ、知り合いの別荘にお邪魔したんですが、そのウチがオッサレーで全部白で統一されており、小物も雑貨もほとんど白。ナベカマはホーローの白!でした。そして、全部ちゃんと白かった!って、実家に帰った時に思わず実母に報告したほどです。母もちゃんと「へぇーすごいねー」と感心してました。どんだけー(懐)。 そして、最近の話ですが、机まわりのジャングルを片付けたところ(ゴミ袋で45リットル×15くらい?ゴミがでました)、なんか家庭内のごちゃっとしたところが気になり始めてしまい。。。。 毎日掃除しています。トイレ〜風呂〜洗面所〜玄関〜リビング〜キッチン。。。。今日はサンポール買って帰ろうかと思っているほど。(トイレの汚れで取れないところが気になっている)あと、ベランダの草木に水やり、洗濯も毎日、洗って乾かして取り込んで畳むという生活です。 もちろん(ついでに)働いています。 そんな話を友人にしており、「あたし死ぬんじゃないかと思っているのよ」と言ったところ。。「そんな普通の主婦がみんなやってること位で死なないよ」と一蹴されました。当たり前か。。。 でも、死ぬほどやってる意味じゃなくて、なんか死期を悟って急に片付けを始めたのかなアタシ。。と思ったんだけどね。。
by djbdjb1229
| 2014-09-19 14:25
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||